一人美容室の集客を成立させる集客サイト・アプリの賢い使い方を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
一人美容室の集客を成立させる集客サイト・アプリの使い方【元リク店長が解説】

この記事を書いた人

saito 齋藤 FreeST COO
美容師専門採用サービスBeauJobアドバイザー
東京・新宿で店長経験
前職:リクルート

東京の美容専門学校を卒業後、大手美容室に入社。

その後はフリーランス美容師、美容室店長、さらにリクルートでの営業職など、美容とビジネスの両面で幅広い経験を積む。 現在は、株式会社FreeSTのCOO(最高執行責任者)を務めながら、休日には現役美容師としても活動中。

 多様なキャリアを通じて得た知見を活かし、美容業界の
・採用難
・離職率の高さ
・高額な掲載費
を解決するため無料で始める専門採用サービスbeaujobを運営

\無料求人書き方の秘訣/

一人美容室の経営を成功させるためには、個人で集客を完結させなければいけません。

こんなお悩みありませんか?
  • 集客がうまくいかない
  • 広告費をかけても効果が出ない
  • SNSの使い方がわからない

この記事ではホットペッパービューティー、minimo、インスタグラム、この3つを使うべき理由を徹底解説します。集客に役立つ活用方法を方法を知り、売上アップと経営安定を実現しましょう。

この記事を読むとわかること
  • ホットペッパービューティーでの集客方法
  • minimoの効果的な活用法
  • インスタグラムでのリピーター獲得方法
もくじ

ホットペッパービューティー

ホットペッパービューティーは、集客において非常に効果的なプラットフォームであり、その利用方法によっては、他の広告媒体を利用しなくても十分な集客が可能です。初心者から上級者まで幅広く活用できるように設計されており、最低限の操作で簡単に始められます。

使い方によってはHPBだけでも十分に集客可能

集客サイトの利用者数No.1に君臨し続けるホットペッパービューティー。ブランディングからリピーター獲得まで、集客を最大限サポートする機能が備わっています。

たとえば学生をターゲットにした学割クーポンや、平日の閑散期に予約を増やすための時間限定クーポンなど、クーポンの使い方ひとつとっても様々なプロモーションを展開できます。また、地域や施術で検索されやすくなるようにプロフィールを最適化することで、潜在的なお客様に自サロンを見つけてもらいやすくできます。

クーポンメニュー上などで紹介しきれない情報をブログにもできるので、自社ホームページが不要なほどです。

最低限の使い方を知っているので始めやすい

多くの方が独立するまでの間に勤務したサロンの中で、サロンボードの編集をした経験を持つはずです。触れたことがあるものを使える時点で、やることが多い開業時に集客効果を狙えることはHPBの大きなアドバンテージです。

万が一初めてでも、利用を始める際に特別なスキルや知識が要求されず、直感的な操作で簡単にプロフィールやクーポンを設定できます。プロフィールやクーポンなど、全体を通して一貫性のあるコンセプトを打ち出し、サロンの特徴や強みを際立たせましょう。

minimo

minimoは、個人でメニューやブランディングができる、個人集客向けのアプリです。特に個人経営のサロンやフリーランスの美容師にとっては、完全成果報酬制でリスクを抑えながら効果的に集客を行えることがポイント。

個人ブランディングがしやすいアプリの構成になっている

minimoは、ユーザーが自分自身のページをポートフォリオとして利用可能。美容師は自分自身のスタイルや得意な技術を前面に押し出して個性を強調できます。私の場合はこの次に紹介するインスタとminimoで月間180人の個人集客を実現できました。

たとえば施術前後の写真やメニューごとのヘアスタイルをアップロードすることで、自分の技術を直接アピールできます。また、お客様からの口コミや評価もページに表示されるため、新規のお客様からの信頼を得やすい仕様になっています。

手数料が成果報酬制なのでリスクが少ない

minimoは、完全成果報酬型の料金システムです。実際に施術が行われた場合のみ料金が発生するため、リスクを抑えながら利用できます。

固定費の必要な広告媒体や集客サイトが多い中、minimoでは効果が出なければ手数料を支払う必要がありません。特に小規模な美容室や個人経営者は固定費をかけずに集客できます。

インスタ

Instagramは、高い表現の自由度と、DMでサロンの集客をサポートしています。また、インスタ集客は美容師として憧れる集客方法ですよね。私が実際に集客に役立ったポイントを紹介します。

表現の自由度が高い

Instagramはビジュアル重視のSNS。正方形の投稿から縦長のリールまで多様なコンテンツを使えるため、個性あるサロンの魅力をアピールできます。これにより、サロンのサービス品質や、店の雰囲気、人柄といった要素を、多角的に伝えられます。

特にビフォー・アフターの写真や、施術風景は、お客様がサービスを直感的にイメージすることを助けます。また、店内の雰囲気を伝える写真や、スタッフの紹介といったコンテンツも、お客様が美容室を選ぶ際の判断材料となります。

DM機能があるので、顧客と相談など会話しやすい

InstagramのDM(ダイレクトメッセージ)機能を利用することで、美容師はお客様と直接コミュニケーションを取れます。予約の確認や、施術に関する相談なども対応可能。最近はDMをLINEのように使うお客様も多いため、スムーズなやり取りに役立ちます。

DMを活用することでお客様との距離を縮め、お客様にとって特別なサービスを提供できます。お客様の満足度を高めることでリピート率の向上も期待できるため、インスタを使わない手はありません。

リピーター集客にもつながる

ご来店いただいたお客様にインスタのアカウントをフォローしてもらえば、定期的にお客様のタイムラインに登場できます。特に季節の変わり目やイベント時には、キャンペーンを告知することでお客様の興味を引きつけ、集客効果を高めることができます。

ストーリーやリールなどの機能を組み合わせて定期的にコンテンツを提供し、サロンとお客様の接点を保ちましょう。インスタの詳しい使い方についてはこちらの記事をご覧ください。

まとめ

今回は一人美容室を成立させるための集客サイト・アプリの効果的な使い方について解説しました。最大のユーザーと高い集客効果のあるホットペッパービューティー、個人集客に役立つminimo、画像でお客様とつながるインスタ。それぞれの強みを理解して使っていきましょう。

一人美容室の場合、パソコンを触れる時間も限られてくるでしょう。全部を全力で行うのは難しいこともあると思います。お客様を多く集められる手段ら着手していき、手を広げていくといいでしょう。まずはホットペッパービューティー、そしてminimo、インスタと掲載媒体を広めてみてはいかがでしょうか。

よくある質問

ホットペッパービューティーでの集客は、どのくらいの時間をかければ効果が出始めますか?

ホットペッパービューティーでの集客効果は、掲載開始後すぐに実感できる場合もあります。しかし、最適化には通常数週間から数ヶ月の期間を要します。効果を出すためには、感覚ではなく、統計や調査を元にした施策が必要です。

minimoの利用料金が他と比べてリスクが少ないとはどういうことですか?

minimoは、お客様が来なければ料金が発生しません。つまり、集客できなかった場合でも固定費がかからないため、リスクを抑えて運用できます。やるだけ試せるので是非一度試してみてください。

集客サイトを利用する際の注意点は何ですか?

集客サイトを利用する際は、ブランドイメージやターゲット層を意識し、統一感のあるコンテンツを投稿することが重要です。また、お客様とのコミュニケーションを大切にし、レビューやコメントへの返答を欠かさないよう心掛けましょう。

小規模な美容室でも、ホットペッパービューティーなどの集客サイトを効果的に活用できますか?

はい、小規模な美容室でもこれらの集客サイトやSNSを効果的に活用できます。特に個人の魅力や技術を前面に出せるminimoやインスタグラムは、小規模な美容室やフリーランスの美容師にとって便利なツールです。ホットペッパービューティーも、プロフィールやポートフォリオをしっかりと充実させることで、集客効果を高められます。

集客のお悩みはFreeSTの丸投げ集客サービスで解決

FreeSTは美容室の集客を丸投げで解決するサービスを展開しています。

こんな課題を抱えていませんか?
  • ホットペッパーで売上が上がらない
  • 集客がうまくいっていない
  • 集客を丸投げしたい

私たちは美容師とリクルート、両方の経験を持つ担当者が、あなたの集客を丸ごと担当。
オーナー様の手間かからずにサロンの売上UPを実感できます。

S&T式丸投げ集客の特徴
  • ホットペッパービューティーのすべてを丸投げ可能!
  • 契約サロンの100%で売上UP継続中!
  • 小規模店舗でも売上100万円UP!

サロンの売上を丸投げでUPさせたい方は、下のボタンから売上UPが可能な理由をぜひご覧ください!

SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!
もくじ