この記事を書いた人
サロンの集客に欠かせない活動のひとつがMEO対策。Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)という言葉を聞いたことがあると思います。
- ローカル検索で上位表示されず、新規のお客様が増えない
- Googleビジネスプロフィールの活用方法がわからない
- 効果的なMEO対策が何かを知りたい
近くのレストランやコンビニを検索すると、記事とは別にGoogleマップと連動した候補がいくつか出てきます。同じようにサロンを探しているお客様はエリアで探す場合がほとんどなので、「○○(地域) 美容室」など検索ワードで上位表示させるためのMEOが欠かせません。
- MEO対策の基本と重要性
- 効果的なGoogleビジネスプロフィールの運用方法
- MEO対策のメリットと注意点
MEO(ローカルSEO)対策とは


MEO(ローカルSEO)はMap Engine Optimizationの略で、Google検索や地図検索で優先的にマップ表示されるようにする対策。多くのお客様は、たとえば髪を切りたい場合「新宿+美容室」などで検索します。
マップ検索の結果からホームページやホットペッパービューティなどを見てもらい、ヘアスタイルや予算が合えば予約という流れは、非常に多くの集客ができます。
MEO対策をするべき4の理由


集客効果が高い
万全なMEO対策を行えば、通常検索では集客サイトに太刀打ちできないサロンも、検索からお客様を呼び込むことができます。男性のお客様に関してはGoogle検索でサロンを探す方が一番多いです。
全体の1位は2019年と同様、1位は「ホットペッパービューティー」で41.8%という結果になりました。次いで「Googleマップ」が28.5%と2019年から4.9ポイント増加しています。
男女別でみると男性は「Googleマップ」が39.9%で1位となり、9.3ポイントの増加と大幅に上昇しました。女性の1位は3.8ポイント減少するも、他と大きく差をつけ引続き「ホットペッパービューティー」となりました。
PR TIMES
集客サイトには圧倒的な知名度とユーザー数があります。そのため、集客サイトが表示される場所を1サロンが奪う難易度は非常に高くなっています。


しかし、MEOが成功すればサロンがお客様に認知してもらう機会を得られるだけでなく、予約ボタンを通して直接予約してもらうこともできます。
Web上での集客方法はSNSやホームページなどさまざまですが、MEOは新規集客に直結しやすい手段です。集客サイトを普段使わないお客様も、検索結果から店舗の雰囲気を確認して予約することができます。
お客様が予約しやすくなる
Web集客で大切な要素は単純です。「見つける→知る→予約する」というシンプルな流れの方が予約をしてもらいやすくなります。
単価よりも接客よりもまずは見つけてもらうこと。お客様にお店の存在を知ってもらいましょう。
ターゲットのお客様が予約するために必要な情報を全部入れましょう。
その場で予約できるようにして、離脱を防ぎましょう。
Googleビジネスプロフィールを使ってMEO対策を行えば、予約までの一連の流れが理想的な流れで予約でき、MEOに強いページになります。
反対に、たとえば「不定休なので営業時間はお問い合わせください」と書いてあったら「面倒だな、他のところでいいや」と思われてしまいます。離脱されないよう、MEO対策は抜け目なく行いましょう。
アメリカで美容室向け管理サービスを展開するBoulverd社の調査でも、以下のように述べられています。
利便性が最強である。
新規集客を加速させる最高の方法は、予約やサービス提供の流れを最適化することです。
Boulevard
信頼性が高まる
MEO対策ができているページはお客様からも信頼されやすくなります。営業時間やメニューなどがわかりやすく記載されており、クチコミへの返信も丁寧なサロンはひと目で「しっかり営業している」という印象を持たれます。どんな業態でも、何をしているかわからないお店より、営業内容がわかりやすいお店の方に行きたいですよね。
また、MEO対策を行なっている店舗にはクチコミが集まりやすくなります。そして現代の集客においてネットのクチコミは最重要といっても過言ではありません。MEOを強化する→クチコミが集まる→MEOが高まる…という集客のループを作りましょう。
批判的なレビューもお客様の声です。低評価を恐れてクチコミを回避するべきではありません。丁寧に当時の状況と技術や対応の説明をして口コミを見たほかのお客様が不安な思いをしないようにしましょう。インドの美容メディア「styulespeak」は以下のように述べています。
サロンのオーナーは否定的なレビューに素早く、専門的に対応しましょう。対応によって、サロンはお客様に顧客満足度と課題解決への積極的な姿勢を示せます。不満を持ったお客様をリピーターに変化させ、ロイヤルカスタマー化できるでしょう。
stylespeak
費用が掛からない
MEO対策のために行うGoogleビジネスプロフィールは無料です。集客アイデアを考えるときにコストパフォーマンスは重要です。無料で始められて集客サイトよりも上位に表示できる可能性があるので、必ず取り組むべきでしょう。
MEO対策には手間がかかりますし、競合が多い場所ですぐに成果を出すのは困難です。それでも地道に改善を繰り返していけば、大きな集客効果を発揮できます。
Googleビジネスプロフィールページは自分で作れば無料ですが、難しい場合は外注という手段もあります。これから始める、もしくは本格的にMEOでの集客を狙う前提で改善したいという場合は外部の会社に相談してみてもいいでしょう。
MEO対策としてやるべきこと
Googleビジネスプロフィールの内容を充実させる
Googleビジネスプロフィールはローカル検索で表示されるビジネスページ。サロンを探している近隣住民にとって、自サロンを見つける手掛かりになります。


「池袋 美容室」という検索するお客様が多いビッグワードでの検索結果でも、ホットペッパービューティーの下に表示させることができます。わずかな検索ワードの違いや検索地点の位置情報で検索結果が多少変わりますが、対策するに越したことはありません。
内容はホットペッパービューティーに掲載するときと同じくらい力を入れて書きましょう。
- トップページやコンセプトを詳細に書く
- メニューは10個以上
- 写真の縦横を揃える
- 価格帯は他サイトとそろえる
お客様がGoogleビジネスプロフィールを見ただけでメニューや価格など知りたいことがわかるよう、自サロンの情報を盛り込みましょう。
NAP情報や営業情報は正確かつ均一にする


- Name=店舗名 表記に間違いがないように
- Adress=住所
- Phone=電話番号
Googleビジネスプロフィールの情報には、実態通りの正確な情報を記載しましょう。NAP情報は最低限。他にもメニューや営業時間など、お客様が予約をする前に知りたい情報はたくさんあります。
- NAP情報
- 営業時間
- メニュー/価格
- スタッフ情報
- ヘアスタイル写真
- 内外装写真
ホームページとGoogleビジネスプロフィールで掲載されている営業時間が異なる、定休日が反映されていないということがあってはいけません。たとえば旅行中に「近くの飲食店を探してみたけど、良さそうなお店は営業時間が書いてないから、とりあえずちゃんと書いてある店に入った」という経験はありませんか?
初めてお客様がお店を認知してから、サービス後に料金を支払ってお店を出るまで、期待を裏切ったり迷わせたりしないように情報を掲載しましょう。
クチコミへの返信を欠かさない


クチコミへの返信はお客様に対して信頼獲得もでき、検索エンジンからも高く評価されます。
レビューへ返信することによって、あなたが顧客と、顧客の評価を大切にしていることがわかります。
引用元:Google
現代のインターネットによる集客では、お客様とサロンの接点が非常に多くなっています。チラシなどの広告だけでなく、ホームページにSNS、そして検索欄でのクチコミ。さまざまな場所でどんな店舗なのか調べられるようになりました。
店舗もお客様の目が届くところでは営業活動を行ってお客様体験を高める必要があります。クチコミに対してお礼のコメントがあれば一度来店したお客様の印象にも残りやすくなります。また、リピーターだけでなく、コミュニケーションの雰囲気が検索をした新規のお客様にも伝わるため、新規集客にも有効です。
口コミについてはこちらの記事もご一読いただけると幸いです。


内外装やカットの写真を掲載する


サロンの雰囲気や仕上がりは、お客様が予約に踏み切るために必要な情報です。内外装の写真では、安心してくつろげる、清潔な空間であることをアピールしましょう。
仕上がりの写真は色味が豊富だとお客様の視線を引き付けやすい傾向にあります。シルバーやホワイトベージュなどのスタイル写真も揃えていると見た目にも華やかになります。
- ショートボブ
- インナーカラー
- 韓国風 など
内外装で雰囲気をアピールすると同時に、トレンドを抑えた写真で人が関心を持つコンテンツを作りましょう。「流行のスタイルを上手にやってくれる」とわかれば、サロンを探しているお客様が予約にぐっと近づきます。
MEO対策の注意点3つ
MEO対策は地道な営業活動です。小手先のテクニックで集客できる魔法の杖ではありません。
Googleの規則を守って活動する


少し調べるとMEOを高めるために有効そうな「裏技」をすぐに思いつくと思います。
「お客様にレビュー特典を渡せばいいじゃないか」「自分でいくつかアカウントを作ってクチコミを書いてしまおう」「人の目をひくセクシーな写真を使えばアクセスが増えるハズ」
これらはすべて規約違反。ページの停止など、ペナルティの対象です。「ウチみたいな中小企業がバレるはずない」と思うのは大間違い。競合他店に見つかれば間違いなく通報されますし、お客様の声はコントロールできません。
「レビューのお礼にコーヒーをいただきました」と書かれた瞬間アウトです。しかも店舗側にはクチコミを削除する権限がありません。Googleビジネスプロフィールを立ち上げるときには必ずポリシーに目を通しましょう。
いきなり成果が出なくても諦めない


ページを公開すればすぐに予約がいっぱいになる…ワケがありません。MEOでの集客は、釣りと似たような諦めの悪さが大切です。釣りをするときは「このエサで釣れないならこっちのエサを試して…あれ?もしかして針が悪いのかな?」とトライアンドエラーを繰り返します。
一度試してダメなら内容を改善して再チャレンジ。それでもダメなら…とあがき続ける人にだけ集客の成功は訪れます。やみくもに方法を変えることはおすすめしませんが、何度でもチャレンジしていきましょう。
全ての掲載先で情報を最新にアップデートする


集客サイトにSNSにホームページ。Googleビジネスプロフィールを始めようとしているサロンは多くの媒体で同時に集客をしていると思います。営業内容が変わるときには、必ず現場に合わせてすべての媒体で同時に内容を変更しましょう。
サロンはお客様にどの媒体で店舗を見てもらうかはコントロールできません。
「ホームページでは今日オープンしてるって書いてあったのに!」というクレームに、「今日はお休みをいただくとInstagramで告知しています」は通用しません。
トラブルを回避してお客様に心地よく施術終了まで過ごしてもらうため、情報は必ず統一しましょう。長期的にはそれがレビューの平均点をアップさせ、MEOを強化することにつながります。
まとめ|MEOで超低コストに集客しよう
Googleビジネスプロフィールを活用したMEOには、SNS広告やフライヤー作成のような費用がかかりません。MEO対策が成功すれば検索結果で集客サイトより自サロンを上位表示させることができ、大きな集客効果が見込めます。
成功への道のりはシンプルな一本道ではありませんが、成功の可能性は大規模小規模問わず、どのサロンにもあります。新規集客に向けて、地道にGoogleビジネスプロフィールを作り込みましょう。くれぐれもガイドラインに違反するような「裏技」は使わないように注意です。カットの技術も裏技なんて無いですよね。
MEOで大切なことはお客様のわかりやすさ第一。一番利益が出やすいメニューや売ってみたいメニューがあるとは思いますが、まずは基本である新規集客に注力しましょう。新規集客ができてくれば、おのずと次にやるべき集客が見えてきます。「お客様にとってわかりやすい」を追求して、MEOなどのネット集客をしていきましょう。


よくある質問
美容室MEO対策のメリットとデメリットは何ですか?
メリットは無料で集客効果が高まること、デメリットは意外と作りこむのに時間がかかることです。
まだMEOに着手しておらず、他の広告も検討している段階であればメリットの方が大きいでしょう。
美容室MEO対策のためにGoogleビジネスプロフィールに登録する必要がありますか?
はい。Googleアカウントに紐づいたビジネスプロフィールの作成が必要です。
MEO対策のために美容室のホームページ制作が必要ですか?
いいえ、ホームページがなくてもGoogleビジネスプロフィールは始められます。
エリア検索のウェブサイトボタン先にホットペッパービューティーを指定することもできます。InstagramのURLなども指定できます。むしろ何もなくても始められます。


MEO対策のためにはどのようなキーワード選定が重要ですか?
ターゲットとなるお客様を絞り込んで検討しましょう。
自店の強みや競合の強みなどを分析してマッチングするキーワードを探しましょう。
当社では自店や競合分析のツールも販売しています。

