美容室を健全に経営していくためには、常に新規集客を続ける必要があります。新規集客をする上で重要になるのが集客サイト、特に利用者が最も多いホットペッパービューティーの活用です。
今回は実際に集客のお悩みを抱えていたサロンに取材を行い、S&Tの丸投げ集客を利用することで得られたメリットをご紹介します。「なんとなくホットペッパーを運用しているが、思った通りに集客できない」という方はぜひご覧ください!
改めてホットペッパービューティーという媒体について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
この記事を書いた人
エルズカインド 織本 敬太さん

役職 | オーナー |
美容師歴 | 13年 |
得意 | カット・カラー |
カット&カラーのチェンジ感に定評があるエルズカインド。辛口なことが多いGoogleレビューで☆4.8の高品質サロンです。商材も良いものを選び抜き、デザイン性とブリーチの品質にはこだわっているといいます。
「東京に出なくてもハイセンスなスタイルを楽しめる」と人気のエルズカインドは、あまり新規集客にあまり困っていませんでした。それでも織本さんが、S&Tのホットペッパービューティー支援を選んだ理由を伺いました。
スタッフにお客様がついてほしかった
ーー新規集客数はあるのにS&Tを利用したのはなぜですか?
織本さん S&Tを利用し始めて約1年になります。当時はデビューを控えているスタッフにお客様をつけるためにホットペッパービューティーを運用していました。そこで手探りでやるだけでなく、集客のプロによる意見を求めていました。
現在はスタッフにお客様がついてきて、1〜2年で新しい店舗を出店する予定があるので、引き続き利用を続けたいと思っています。

ーーありがとうございます。実際に利用を始めてみたときの感想を教えてください。
織本さん 最初に驚いたのは、細かい表現の積み重ねがお客様に安心感を与え、予約につながるという点です。反対に、違和感を覚えられてしまうとページを離脱されてしまうということがわかりました。
毎月の打ち合わせでは「今月はこれをやってください」と自分では気づかない宿題をもらえて助かっています。しかもS&Tの担当は現役美容師でもあるので、ホットペッパービューティーの担当さんとはまた違う視点の意見を聞けています。
時間が開放されてやりたいことができるようになった
ーー具体的なメリットは感じられましたか?
織本さん 大いに感じられました。ページの質が高まり、細部まで運用方法が変わったので、ホットペッパービューティーのプランはそのままで検索順位が上昇。狙っていた学生様やブリーチメニューを予約されるお客様も増えました。
また、ホットペッパーのことを考える時間を大幅に削減できたので、スタッフの教育と技術改善に時間を使えています。ヘアサロンを運営していると、経営に関して考えることがたくさんありますよね。やることが多い経営者にはおすすめのサービスだと思います。
ホットペッパーは引き続きスタッフにお客様をつけるために運用を続け、次の店舗を出すときにもS&Tを利用したいと思っています。


ーーありがとうございました!スタッフを次々にデビューさせている織本さんの仕事術についてもっと知りたい方は、ぜひ下記の記事をブックマークしておいてください!
バレイヤージュ、ハイライト、ダブルカラー特化美容室 lit 橋本 拓弥さん

役職 | オーナー |
美容師歴 | 10年 |
得意 | カラー |
開業以来高い技術力で固定客を集めているlitは、県下トップクラスの技術と胸を張るカラーの再現性が売りのサロンです。その仕上がりの美しさから、地域だけでなく、遠方から足を運ぶお客様も多いといいます。
なんと新規集客の7割をInstagramでまかなっているのだとか。そんな橋本さんがあえてS&Tのホットペッパービューティー運用支援を選んだ理由を伺いました。
ただの予約ツールが総合的な売上アップツールに進化


ーーインスタで7割も集客できているのに、S&Tのサービスを選んだ理由を教えてください。
橋本さん もともと私はフリーランスで活動していたので、SNSを使った集客は得意でした。しかし実際に店舗を開くと、利用者が多いホットペッパービューティーを活用してお客様を集める必要が出てきました。しかし、ブログ機能やクーポンを使いこなせているとは言えない状態。あくまで予約システムとして利用している程度でした。
SNSは大切ですが、わかりやすい予約動線で新規集客できるサイトはホットペッパーです。そこでS&Tに運用相談してみたところ、今まで意識したことのなかった他店のPV推計や取り組み方を紹介してもらいました。
ーーありがとうございます。具体的にどのようなメリットがありましたか?
橋本さん 結論から言えば、施策の組み合わせで、それまで狙っていた客層以外のお客様にもご来店いただけるようになりました。毎月初に宣伝の予約を入れてホットペッパーのクーポンを出すと、毎月一気に予約が埋まることも増えました。
また、既存のお客様がホットペッパー経由で予約してくれるとき、多くの方がブログを読んでくれていることがわかりました。ブログもアドバイスをもらって書いてみたところ、アシスタントの記事が店販に繋がったこともあります。
最初は予約ツールとして導入したホットペッパーでしたが、強力な集客ツールになった上に、インスタを見ない方へのアナウンスツールとしても使えることがわかりました。
プロによる3C(競合・自店・顧客)分析
ーーS&Tのサービスの何がそのような改善につながったと感じられていますか?
橋本さん 競合の分析、自店の改善、お客様の関心度の分析、この三点です。
まず競合分析では、近隣の店舗が行っている施策を常にキャッチして教えてくれるのが本当に助かります。その店舗がどのくらい集客できているか、どのように採用しているかも調べてくれるので、逆に近隣店舗にS&Tを使ってほしくないです。
ーーさえぎってすみません。S&Tのサービスは各エリア1店舗限定です。
橋本さん ですよね、安心しました(笑)。競合分析の次に、自店の改善とお客様の分析では、写真・文章・並べ方など、総合的にホットペッパーの使い方を修正してもらいました。
たとえば写真の統一感を出す方法や構図、わかりやすいと感じてもらえる撮り方がまず参考になっています。文章表現も美容師目線の言葉遣いと、お客様目線の言葉遣いは違います。それに気付けたことで、SNSの運用方法も変わりました。「ハイトーンブリーチカラー」ではなく「ダブルカラー」の方がお客様に親しまれているといった具合です。
徹底的に「お客様に伝える」を目標に集客サイトとSNSを動かすことで、開店当初来店されていた方々とは違う層のお客様にもご来店いただけるようになりました。
次の一手がわからない人におすすめ
ーーS&Tのサービスはどのような店舗におすすめですか?
橋本さん 集客力に課題があり、何をすればいいかわからない人にとっては頼もしい仲間になると思います。漠然とホットペッパーを運用しているが、集客力が上がらない。儲かっていないからプランも上げられないという方ですね。S&Tはプランを上げなくても集客力を伸ばす施策を出してくれるので心強いです。
ーー集客も安定してきたと思いますが、次の目標はありますか?
橋本さん ずっと思い描いている多店舗展開です。まつ毛・エクステサロンを展開してみたいと思っています。手荒れが原因で美容師はできなくなったが、資格を活かして美容業には携わりたいという人は多いんです。
まつエクなら美容に関われますし、litに来店されるような美容意識の高いお客様ともマッチングします。同じグループ内でお客様を取りこぼさないようにしていきたいと思っています。
ーー今でも新規集客の7割をSNSで行えているという橋本さんは、スタイリングの「見せ方」にも強いこだわりがあります。美容師として参考になる写真の使い方を伺えたので、ぜひ下記の記事をブックマークしてください!
エクステ専門店セクション オーナー:山本 智昭さん

役職 | オーナー |
美容師歴 | 25年 |
エクステ歴 | 23年 |
趣味 | 4つ打ち系音楽鑑賞・ライブ鑑賞 |
神奈川県横浜市でエクステ特化のヘアサロンを運営している「セクション」のオーナー、山本さんは美容師歴25年、エクステ歴23年のエクステマイスターです。その技術をぜひ取り入れたいというサロンへのフランチャイズ支援も行っており、加盟店は15店舗にのぼります。
しかしそんなセクションはストレートヘアでも自然に馴染む高度なエクステ技術を持っているものの、新規集客力に課題を抱えていたといいます。


集客を一貫性ある施策で解決
ーーこれまではどのようにホットペッパービューティーを運用していましたか?
山本さん 基本的にできることをメニューとして並べたままで、あまりページは更新していませんでした。ホットペッパービューティーの担当さんも頻繁に変わるので、一貫して効果的な集客のアドバイスをもらえることもなく、手つかずの状態が続いていました。最近は良い担当さんに出会ってアドバイスをもらえるようになってきたところです。
ーー良い担当さんに出会えたのは何よりです!それでもS&Tの丸投げ集客サービスを利用する理由は何ですか?
山本さん 集客のプロなのでレベルの違いをよく感じるからですね。たとえば写真の撮り方や載せ方ひとつとっても集客力が変わるという話や、メニューを予約するお客様の背中を押す記事の書き方などが具体的で助かります。アドバイスに従った結果、実際に新規の集客数が伸びました。
また、面倒な作業は代行してくれるので、「ホットペッパーをやらなきゃ!」と毎月追われる感覚から解放されたことが嬉しいです。浮いた時間は最近日本に上陸した新技術、LEDエクステメニューの開発にあてられています。現在はお客様にLEDエクステのお試しを始めていただいています。
ーーありがとうございます。S&Tの丸投げ集客はどのような方におすすめでしょうか?
山本さん 丸投げ集客はエクステ特化の当店も含めてですが、特殊なサービスを行う店舗におすすめしたいです。また、忙しい方にとっては、案外時間がかかるホットペッパー運用の工数を削減できるという点も助かりますね。分析から改善案の作成まで一貫してやってもらっているので助かっています。